新日本橋駅前歯科クリニックの休診などをお知らせします

  • 新日本橋駅・三越前駅の歯医者 新日本橋駅前歯科は当日予約OK!土曜も19時まで診療:03-3270-6480
  • 新日本橋駅・三越前駅の歯医者 新日本橋駅前歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
お知らせNEWS

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 新日本橋駅前歯科のご予約・お問い合わせ:03-3270-6480
  • 新日本橋駅・三越前駅の歯医者 新日本橋駅前歯科はインターネットで24時間予約受付「初診限定」ネット予約
新日本橋駅前歯科の診療時間:9時から19時
休診/日・祝
新日本橋駅前歯科クリニック〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4丁目8−16
KDX新日本橋駅前ビル1階
インスタグラム

歯周病の症状が出るメカニズム

「歯周病は自分には関係のない病気」だと思っていませんか?

「とくに歯もグラグラしてないし…」と思って放置していると、気づかないうちに進行していることもあります。

今回は、歯周病の症状が出るメカニズムについて、お伝えします。

 

まずは歯周病が発生する原因について、みていきましょう。

歯周病は、歯周病菌が繁殖することにより発症します。

常に存在している細菌が増殖すると悪さをする、と考えてもらうと良いでしょう。

つまり、誰にでも起こりうる病気なのです。

 

私たちが日々摂取する食べ物は、おくちの中の細菌にとっても栄養となります。

ブラッシングが不十分で食べ物や歯垢が残っていると、そこから栄養をとり、どんどん細菌が増えてしまうのです。

むし歯予防のためだけでなく、歯周病を予防するためにも、おくちの中を清潔にすることはとても重要といえます。

 

つぎに、歯周病の進行についてですが、歯周病は徐々に進行する病気です。

ある日突然歯がグラグラするわけではなく、少しずつ歯周病が進行した結果、そのような症状が現れます。

 

ごく初期の歯周病は「歯肉炎」と呼ばれ、歯ぐきの赤みが強くなったり、プクっと腫れたり、ブラッシングすると出血したりします。

この段階では、炎症は歯ぐきのみに留まっているため、歯石除去などの専門的なケアを行い、正しいブラッシングをして清潔にすれば簡単に治る可能性が高いです。

 

歯肉炎を放置して悪化すると、「歯周炎」となります。

進行すると「歯周ポケット」と呼ばれる歯と歯ぐきのすき間がだんだんと深くなっていきます。

歯周ポケットが6mmを超えるほどになってくると、食事が不自由なほど歯がグラグラしてきたり、歯周ポケットからの出血や膿みなどが酷くなったりします。

こうなってくると、歯を残すことは難しくなり、抜歯をすることもありますし、自然と抜け落ちてしまうこともあります。

 

では、どうして歯が抜けるようなことになるのでしょうか。

歯周病が進行すると、歯ぐきのみでなく歯を支える組織にも炎症を起こします。

ここでの炎症とは、腫れたり痛みを感じたりするようなものだけではなく、組織が溶けてなくなることを示しています。

骨などの組織が溶けてなくなると、支えをなくした歯はグラグラと揺れ動きはじめるのです。

 

ここで注意していただきたいのが、歯周病で失った組織を元に戻すのは難しい、ということです。

歯周病が進行している場合、それ以上に進行させないことを目標に治療を行うことも少なくありません。

セルフケアと専門的なケアを行うことにより、ある程度まで健康な状態に戻すことは可能ですが、完全に元通りとはいかないため、歯ぐきが下がったように見えたり、歯の揺れが残ったりすることもあります。

 

初期の歯周病に対して、自覚症状がある人は少ないといわれています。

日本人の歯を失う原因の第1位は歯周病というデータもありますし、知らない間に進行するのを防ぐためにも、定期的に歯科でチェックしてもらいましょう。

  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム
  • 採用情報
    • 歯科医師募集
    • 歯科衛生士募集
    • 歯科助手募集